この前の日曜は、
FIRE&SILKの浜名湖オフに参加&出店させて貰いました。写真をまともに撮れておらず非常に残念に思っていたところ、お客様がメールで写真を送って下さり、加工して使わせてもらいました。ありがとうございます。普段なかなかお会いできないお客様にご挨拶できただけでも嬉しいことで、出店については、ネット上で販売することとの違いを勉強させられました。至らない点も沢山あったとは思いますが。。。ご協力いただ...
View Articleエアバルブキャップ
どんなものかと取り寄せてみましたら、思っていたよりピカピカ。純正ホイールに付けると主張し過ぎな気がして、違うものが見つかったので、取り寄せてみようと思います。
View ArticleW124 V8エンジンのエアコンコンデンサー
W124 400E E400 500E E500のエアコンコンデンサー。 BEHR製を探したら供給終了で、純正でご案内するしかないと調べたら、 純正も供給終了で国内・ドイツ共に在庫無し。 今回は海外取引先の協力を得て、純正品を入手することができました。 このコンデンサー、これから需要が出てくる部品であると考えていただけに残念です。
View Articleお問い合わせが増えているので
クーラントレベルセンサー用電動ファンやカムマグネットアジャスター用オイルレベルセンサー用オイルプレッシャーセンサー用W124をベースに調べてハウジングとピンをセットにしてみました。もう少し種類を増やします。
View Articleパーツカタログ
意外なところにあって、譲ってもらいました。 これらの車が発売された時、私は車が大好きな小学生。 本屋さんで中古車雑誌を見て、桁違いの販売価格に衝撃を受けたことを今でも鮮明に記憶しています。 R32 GT-RやNSX等々国産メーカーも非常に元気な頃で、早く免許を取りたくて仕方ありませんでした。 国産車が純正で17インチホイールを履かせ始めたのも、確かこの頃(92~93年?)であった記憶もあります。
View ArticleM120のエンジンハーネス
最近、度々お問い合わせをいただくのがW140 S600の供給終了になったエンジンハーネス。今所有されているオーナーさんは、末永く乗り続けたいと思われながらも、このエンジンハーネスが入手できないので維持が難しくなってきているようです。どこかにハーネスが無いかと探している中、今度はR129...
View Articleパンク修理剤と空気入れ
ご注文いただいたパンク修理剤。 MAX80km/hだそうです。初めて取扱う商品でじっくり見てみるとオリジナルのコンプレッサーが必要なようで、急遽取り寄せをしてみました。使い方がイラストで分かるのは親切ですね。
View ArticleW124 リアドアパネル
この仕事をしていると、稀に定価設定をミスっているのでは?なんて思えることがあります。イラスト赤丸部のパネル、右側(黒色)は定価3,586円(税込)と気軽に買えてしまうのに対して、左側(黒色)の定価はなんと16,956円(税込)。恐らく右側は金額設定ミスで、ドイツ定価も同じような差があります。あまり需要が無いかもしれませんが、右側をお探しでしたら早めに入手された方が良いと思います。
View ArticleR107 SLC リアシート座面サポート
供給終了の可能性大!と思いつつ問い合わせてみたら、ドイツに在庫があって何事も無く入荷できました。 CONTITECHがこのような部品を製造しているのを初めて知りました。
View Article洗車
久し振りに洗車&ワックス。 たまには乗らなくては!とその日の深夜に有料道路を走ってお顔が虫だらけ…。 二日連続で洗車しました。 少し前にホイールベースを適正化とアライメント調整(2年振り)をしてもらいました。 ホイールベース、かなりのズレがあったようです。 その際に交換した部品は潰れていたフロントショックのバンプラバーのみ。 私は鈍感な方で劇的な変化を感じることは無いと期待せずにいたら、...
View Articleワーニングベスト
現物を見てみたくて、取り寄せてみました。色違いで2着。こんなケースに入っています。ついでにドキュメントケースも。国内定価は結構良い金額になりますが、輸入すると結構安く入手できます。
View ArticleW221 Sクラス スピードセンサー
品番が何度も変更されているW221 Sクラスのスピードセンサー。 写真はリア用で、フロント用も在庫確認をしてから手配したのに入荷しませんでした。 何でも売れすぎて在庫管理が間に合っておらず、8月1~4日の間だけで100本程度も出ていて、 現在国内欠品中、本国バックオーダーだそうです。 暑くなってきて壊れる車が増えているなんて聞きますが、 それにしてもちょっと…です。
View Articleお盆休みは
お客様との食事会に行ったりで約500km走りました。夏場はあまり乗らないように心がけていたものの、最近は乗れる時に乗らないと勿体ない気がしてきました。どうせ壊れる時は壊れますから。。。水温は安定していて、炎天下でもエアコンの効きに不満はなく、長距離移動はとても快適です。お盆休みはこれの結果も楽しみにしていました。毎回当たる予感だけはします。当たったら何しよう?と考える時間を楽しむことはできました(笑)
View Article今年2回目
写真を撮る為に停めたのではなく、止まったので写真を撮りました。今年2回目のセーフティーローダーでした。このW124、イグナイターと言う部品を交換していなかった気がしています(笑)
View Article点火系
先日の故障、結果的にイグナイターが原因では無くプラグコードに問題がありました。 それ自体は解決できてホッとしていたら、エンジン始動後30分後位から愚図るように。 この症状、デスビキャップ内の湿気が原因ではないかと。。。 点火系の手入れをしてから時間が経過しているので、この際一新してしまおうと部品を手配しました。...
View ArticleW126 メーターハウジング
いつもお世話になっているお客様に、以前からアドバイスを貰っていたものの、 単価が高い部品なので常時在庫するか迷っていました。 最近になって、お問い合わせやご注文が増えているので、思い切って常時在庫することにしました。 W126のメーターハウジングだけ、カビ?のようなものが発生してしまうようですね。 今は以前と比べて輸入メリットが少なくなってきていますが、...
View Article取り寄せたデスビキャップ&ローター
私のW124用として取り寄せたデスビキャップとローターが届きました。 このBREMIと言うブランド、今までプラグコード等を取り扱ってきて良い印象を持っています。 実際に取り付けて使ってみて、今後の取扱いを考えます。
View Article復活
やっと復活しました。 夜遅くまでサポートして下さった皆様、ありがとうございます。 不安無く気持ちよく走れるようになりました。 プラグコードの交換は、私一人だと一日では終わらなかったと思います。 私の車、停めている環境が良くないせいか、デスビキャップの湿気が凄かったです。
View Articleプラズマクラスター
今回初めて取り扱わせてもらいました。今まで興味を持ちませんでしたが、調べてみると結構評判が良いみたいですね。メルセデスベンツのロゴが入っていて、SHARPのロゴは見当たりません。部品と言うより電化製品を売っている気分になりました。
View Article供給再開予定
供給終了で少し前に散々探したW126の燃料センダーユニット。 ドイツ本社、欧州のメルセデスディーラー、北米を探しても一つも在庫が無く、 その時はお客様にお断りをさせて貰いました。 今回お問い合わせをいただいたので、ダメ元で問い合わせをしてみたら、 意外にも来年1月から供給が再開されると回答が得られました。 入手ができるのは有り難いことなのですが、再供給するタイミングが価格改定のある1月。...
View Article