W124 ドアエッジガード
ボディ側のドア開口部の縁に付くドアエッジガード。 ヨレヨレになってしまっているお車が多いのか、 昨年からお問い合わせが増えていて、一部の色は既に供給終了で入手ができません。 今回、初めてクリーム色のお問い合わせがあり、多分供給終了だろうと思いながらドイツに問い合わせてみると、 今でも供給が続いていて、入手することができました。 (生産状況は確認していません。)...
View Articleオイル
Speed masterのオイルだけではなく、最近はASHのオイルについても、ご注文が増えてきています。一番ご注文が多いのはSpeed masterのRacing Specialオイル等については、同じものをお使いいただいても、人それぞれ感じ方等も違いますし、無闇にお勧めすることは難しい商品で、ほとんどの場合、お客様からのご指定をいただいています。先日、私のW210はオイル交換(Speed...
View ArticleW124再
遠方で整備士さんに委ねられているW124。 約2か月の時間を掛け、今ある問題点を解決、近い内に手入れが必要になる部品の交換、 外装で気になる点の手直しを行い、もう少しで私の手元へやって来ることになりました。 入庫早々にして、この時期気になる水温の上昇が、なかなか解決できませんでしたが、 整備士さんがじっくりと点検して下さり、結果的に簡単な手直しで解決しました。...
View ArticleW124 E500 HELLAヘッドライトASSY
久しぶりに在庫分として1セットだけ取り寄せてみましたら、1日も経たずしてお客様の元へ行くことが決まりました。HELLA製のW124...
View ArticleW124 USウィンカー
個人的に好きなこともあって、常時在庫しているW124後期用US仕様ウィンカー。装着すると、かなりイメージチェンジできると思います。今回、久しぶりに前期用もオーダーを入れました。こちらはパッと見は単なる前期用で、良く見ると反射板が付いていて日本仕様のものとは異なります。なので、装着してもちょっとした違いしかありません。でも、それを好まれる方もいらっしゃるのではないかと。。。以前のデータから推測すると長...
View Article輸入
今週はドイツの2か所から入荷予定で、何故だか1便が予定よりも早く届きました。段々と暖かくなるにつれて、水回りのお問い合わせが増えているので、W124やW126の各グレード用ラジエターホースを在庫分として手配しました。全て純正です。W124...
View ArticleAT不調
W124が手元に来ると決まってから、手放すべきか考えていたW210。排気量の小さいマニュアル車に入れ替えても面白いだろうと、検討していた矢先にATが調子を崩し始めました。走行12万KMを超え、そんな時期なのかもしれません。検討した結果、このATを直したらどう改善されるのかを味わってみたいと思い、手放すにしても直してからにしようと決めました。W124が手元に来たら、入庫させる予定です。その際、以前整備...
View Articleトランスポーターの
整備工場様からのご依頼で、メルセデスベンツトランスポーター用の ブレーキパッドとグロープラグを手配しました。 トランスポーターの部品は、乗用車と共通のものでしたら難なく入手ができますが、 専用部品となりますと、部品手配にご苦労されることも少なくないようです。 ご要望はできる限り社外品で安く…なかなか難しいです。 結局国内では見つからず、ブレーキパッドはTEXTARを...
View ArticleBOSCH F8DC4
このところご注文が多く、ほぼ毎週仕入れを行っています。 かなり前はプラチナプラグ等も取り扱っており、お問い合わせもありました。 しかし、時間の経過と共にこのオリジナルと同じレジスター無しのスパークプラグを ご希望されるお客様が増えている印象です。 価格も安く間違えの無いスパークプラグなのですが、何故か国内ではあまり流通していないです。 商売としては、あまり良い商材ではないのかもしれませんね。
View Article実用性が無いけれど
W124のヘッドライトワイパーブレード、一時期思い切り値上げをされてしまい、 取扱いを止めていました。 現在は新たな仕入れ先から入手しています。 ヘッドライトワイパーブレードは、この日本では実用性は無いはずです。 しかし、時間が経過するとワイパーラバーが切れてしまって、交換せざるを得ません。 ラバー単品で供給されていないので、わざわざブレードごと交換するのは勿体ない気がします。
View ArticleW124 前期 中期用エアコンフィルター
ずっと前から探していて、なかなか入手ルートが見つけられず、今回少しだけ手に入れました。自動車にエアコンフィルターが装着されたのは、90年代半ばからでしょうか。今や当たり前の装備になって、外気導入用だけでなく内気循環用のフィルターも装着されている車両も少なくないですね。1セットは自分で使ってみようと思います^^※入荷分は全て売り切れてしまい、次回の入荷予定はございません。...
View Article納車
約2カ月整備工場に居座り、手元にやってきました。屋根を塗り直してくたびれた中間マフラーを交換して油脂類は可能な限り交換を行いまして、その他多数の修理を経て最後にアライメントを取って、バッチリ!と思っていたら、そう簡単にはいかないのがW124ですね。ノーマークなところが不調だったりで、もう少し手入れが必要です。名義変更もこれからなので、もう少し我慢します。
View Articleシンボルストリップ
W124にお乗りの方なら見慣れているシンボルストリップ。 何種類かある内の一つで500E等に使われているものです。 右から4つが点灯するのは、極力避けたいですね(^^; 久々にお問い合わせをいただき調べてみましたところ、日本仕様専用品であることが分かりました。 そして供給終了のようです。 日本にしか売れない部品で、しかも数が出ないので仕方のないことなのでしょう。...
View Article内装部品
先日、500Eのサンバイザーを下したら、ポロッと破片が落ちてきました。原因はサンバイザーのブラケット、1993年の車なので樹脂部品はいつ何が起きてもおかしくないです。ブラケットも内装と同じくベージュ色で、もう入手できないかも?と考えながらも、供給状況等は確認せずにダメ元でオーダー。意外にも同色が供給されていて、難なく入手できまいた。内装部品は、最終的に残るのはほとんどが黒色で、それ以外は先に供給終了...
View Article工具袋
お客様のご注文に乗っかって、少し入荷しました。W201 190Eに使われている工具袋。未だに供給されていますが、もう生産はされていないのでは?と思います。W124用も入れてみようと思いましたが、値段が5倍近くするので、少々躊躇しています。
View ArticleR129 SL600の
水回りのホースは、供給が終わってしまうことが少ない部品の一つと認識していました。先日、お客様からお問い合わせをいただき、R129 SL600のヒーターバルブに接続されるホースが、ドイツで欠品していて供給終了していることが分かりました。ホースは消耗品のようなものですので、今後このホースが入手できなくて、困る方も出てくると思います。段々と厳しくなってきますね。。。
View Articleアラームステッカー
メルセデスベンツのアラームステッカーは、2種類取扱いがあります。先日お客様にリクエストいただいて、このステッカーを取り寄せしました。勘の鋭い方でしたら、どの車種に取り付け予定かはピンとくるはずです(笑)確かに良いアイディアだと思います。
View Articleちょっとだけ北米仕様
これもお客様のご注文に乗っかって、自分の分も取り寄せました。 ATシフトレバーの注意書きステッカーで、北米仕様車に貼り付けられているもの。 W124に貼り付けようと思って確認したら、日本語表記のシールが貼ってあり、 状態も良く剥がすのが勿体無いので、W210に貼りました。 自己満足なモノですが、結構気に入っています。
View Article