円高傾向にある為か、先週からドイツ便がスムーズに通関できず、時間が掛かってしまっています。
今週はドイツからの商品が2便あり、どちらも搭載予定便に載せることができず、
尚且つ通関にも時間が掛かってしまっていて、一部のお客様にはご予定を狂わせることになり、
大変申し訳なく思っています。
輸入の際に軽視できないのは送料で、私のように小さな規模での輸入でも、
1回の輸入で支払う送料はかなり高額で、
先日、その送料を少しでも抑えたいと初めて送料の安いDHLを使って輸入をしてみました。
内容はメルセデスベンツの部品94種類、計221点。
特に問題無く成田に入ってきたのを確認して、明日には届くであろうなんて思っていた頃に、
委託先である郵便局の担当者さんから電話があり、
「通関の為、輸入した94種類全ての材質と車のどこに使う部品であるかを明確にして下さい」
とのこと。
これをしないと通関ができないので、仕方なく94種類の部品について、
分かる範囲で詳細を書いてFAXを送りなんとか通関ができました。
結果的に間違えなく送料は抑えられたものの、この通関に必要な作業時間を考えた場合、
あまりお得とは思えず、今後利用するかは難しいところです。